ざっくりですが、カレンダー式予約フォームを作る機会があり、どれが一番使い勝手がいいのか検証してみました。無料でも高機能なものがありますが、結局は自分が一番欲しい機能と費用としてかけられる部分との折り合いをどこでつけるか?というところになるのかなと思いました。
他にもこんなサービスが➡ STORES予約システム
Google カレンダー(有料)
月額1,000円前後です。
欠点は予約をするお客様側もGoogle アカウントを持っている必要があるということ。


Google のシステムなのでGoogleアカウントにログインしていないユーザーには確認コードが送られ、メールアドレスが正しいか確認してから予約が成立する機能が素晴らしいと思う。
案外お客さんのメールアドレス入力間違いがあるのです。そしてそれがドッペルゲンガードメインだったりすると、お客さんも正しく予約できたと思っちゃって・・・ていう行き違いが発生するので。
リマインダー機能、予約できましたメールが送れる、予約者自身でキャンセルも可能
お申し込みフォームの「フォームズ」でGoogleカレンダーとの連携ができ、より複雑な内容の予約にも対応させられることが出来そうです。
Booking Package
wordpressのプラグインです。
たくさんこういうプラグインはあるのですが、日本語仕様でさらに直観的に設定できる感じが良いと思いました。


入力フォームも自由に設定できるよ。
お客様へ送られる受付完了メール・管理者に送られてくるメールの内容も色々編集できる。


すでにホームページを持っていて、とりあえず予約フォームを無料で使いたい場合にはいいのでは?
有料版にすれば、お客さんにリマインドメールも送れる。
RESERVA(レゼルバ)
無料の場合、枠が1日2つまでしか作れない。
一度設定した予約タイプは変更することができない。変更したい場合は、新規で予約サイトを作成しなければならない。
有料ならLINE@とも連携できるのは、LINE@で集客しているい人には一見の価値があるのでは?

無料なので広告が入ります。
RESERVA(レゼルバ)はこちら