ECショップAIアシスタント使い比べ

商品の説明文がどうにも苦手です。そもそも写真を準備して調整して・・・という準備も苦手ですが、説明文は内容を膨らませられなくて、短い文章しか書けません。

でも最近はAIアシスタント機能がついています。

今回は「BASE」「カラーミーショップ」「チャットGPT」で比較してみます。

←こちらの手作りイヤリングの商品説明文を作ってもらおうと思います。

そしてこちらが元の文章↓

ボツワナアゲートという楕円形の石を使用しています。
ブラウン系の落ち着いた縞模様が美しいです。

BASE

ボツワナアゲートのイヤリングは、とても美しい石を使用したアクセサリーです。手にすると、石の質感や色味に魅了されるはず。ブラウン系の落ち着いた縞模様は、大人の女性にぴったりの色味です。 このイヤリングが生まれた背景には、職人さん達の技術と、心のこもった手作りがあります。手間をかけて、石を選び、丁寧に切削、加工し、全体を仕上げているのです。それぞれの個性のある石を選ぶ工程は、とても大切な作業です。 このイヤリングを身につけると、一緒に時間を過ごしてきた石たちのエネルギーも感じられるでしょう。優雅なひと時を過ごすのにぜひ、このイヤリングをおすすめいたします。 ※石は天然石のため、個体差がございます。また、デリケートな石を使用しているため、取り扱いにはご注意ください。

「このイヤリングが生まれた背景には、職人さん達の技術と、心のこもった手作りがあります。手間をかけて、石を選び、丁寧に切削、加工し、全体を仕上げているのです。それぞれの個性のある石を選ぶ工程は、とても大切な作業です。」は私が石選びからしている職人なら当てはまるけど・・・。

でも、最初の文章からだいぶ膨らませてくれていてありがたい。

カラーミーショップ

魅力的なアクセサリーをお探しの方におすすめの商品です。商品名は「ボツワナアゲートのイヤリング」。このイヤリングは、ボツワナアゲートという楕円形の石を使用しています。ブラウン系の縞模様が美しく、落ち着いた印象を与えます。

このイヤリングを着用すると、顔の輪郭を引き立て、オシャレ感をアップさせます。また、ボツワナアゲートという石には、精神的な安定やポジティブな気持ちを促す効果があると言われています。普段の生活に取り入れることで、ストレスを解消し、心身共にリフレッシュできます。

このイヤリングは、カフェやデートなど、カジュアルなシーンにはもちろん、オフィスやパーティーなど、様々な場面で活躍します。また、プレゼントにもぴったりです。女性同士や、女性から男性へのプレゼントでも喜ばれるアイテムです。

素材は、シルバー925を使用しているので、耳につける部分が肌に触れてもアレルギーを起こしにくいです。サイズは、全長3cm、石のサイズは約1.2cmです。

<取り扱い注意事項>
・濡れたままの保管や、水仕事、入浴中などでの着用は避けてください。
・汗や皮脂、化粧品などがついた場合は、柔らかい布で軽く拭いてください。
・長時間の着用は避け、痛みや違和感が出た場合はすぐに外してください。
・磨きなどのお手入れは、専門のクリーニング店で行ってください。

「女性から男性へのプレゼントでも喜ばれるアイテムです。」は、おかしいやろ(^-^;

そして「素材は、シルバー925を使用しているので、耳につける部分が肌に触れてもアレルギーを起こしにくいです。サイズは、全長3cm、石のサイズは約1.2cmです。」の部分は間違いなので削除ですね(^-^;

そのまま掲載できるように、改行や箇条書きなどまで整形した形で出力してくれるのはありがたいですね。

<取り扱い注意事項>も細かく書き出してくれていて、かなり優秀なのではないでしょうか(@_@)スゴイヨ

チャットGPT

ボツワナアゲートは、アフリカのボツワナで産出される、美しい縞模様のある楕円形の石です。主に宝石として使用され、ジュエリーや装飾品などに利用されます。

この石の美しさは、落ち着いたブラウン系の縞模様によって生み出されます。この縞模様は、鉱物の結晶の成長過程で生じた異なる色調の帯状模様が積み重なってできています。そのため、一つ一つのボツワナアゲートには個性的な模様があります。

ボツワナアゲートは、その美しさと硬度のため、高級なジュエリーや装飾品に使用されることが多く、またコレクターアイテムとしても人気があります。

これがうわさのチャットGPT。

ボツワナアゲートを詳しく説明してくれましたが、商品の説明にはまだ不足です。

趣味でハンドメイド作家をしている人間の作成したイヤリングであることなどを元々盛り込んでいないのでしょうがないですね。

まとめ

チャットGPTは「質問力」が大事と言われていますが、「にわかハンドメイド作家」が「趣味」で作った「手作りアクセサリー」の「イヤリング」であることも盛り込まないと、商品説明文にならないところを考えると、

ECショップのAIアシスタント機能は、すでにBASEやカラーミーショップ側で商品の「カテゴリー」や「形態」に合わせた色々な条件付けがされているから、より商品に則した説明文になっている気がしました。

こういう機能のおかげで、出品作業が楽になりますが、噓もや間違いも含まれているので注意も必要ですね。

チャットGPTの性能が分かる動画

チャットGPTとコントをやってるみたいに面白いよꉂꉂ(ノ∀≦。)σ爆笑ʬʬ

タイトルとURLをコピーしました